南望 備忘log

北の恵み 食べマルシェ2012 in 旭川 (2)2012年09月15日 12:45


 天気予報だと、曇り時々雨みたいだったが、快晴だ。


 朝10時に花火が上がって、何か小学校の運動会めいたウキウキ感で始まったぞ。

 まだ人通りは少ないけど、これからだな。

 ラーメンとそばははずせない!

 
 パエリアもあった!


 こちらは7・7緑道のスウィーツ小路

 ここから常盤公園までずっと続いている。




 常葉公園では自衛隊の吹奏楽団が演奏していたけど、写真を撮るのを忘れた(t_t)

 北名古屋市からも来ていて、「世界の山ちゃん」の手羽先は行列ができていた。懐かしいなあ、名古屋の手羽先から揚げ!

 ・・・北名古屋市という市があるのは知らんかったが。・・・2006年にできたんだね。

 そういえば、以前にローソンで「名古屋名物手羽先から揚げ」という文字に、色めきたって、「からあげ君」を買ってしまってがっかりした事があったな。単なる「名古屋名物手羽先から揚げ」の、「からあげ君」だった。もう、腹立たしいやら悔しいやらでしばらく収まりがつかなかったぜ。しかも味は「名古屋名物手羽先から揚げ」ですらなかった!ひどいぞ>ローソン!

 旭川にはうまいものがいっぱいあるんだから、何も「名古屋名物手羽先から揚げ」を買わなくてもよさそうなもんだけど、「名古屋名物手羽先から揚げ」にはいっぱい思い出があるからなあ。

 初めて名古屋に住んだのは、もう、40年近くも前の事だ!言っていて自分で驚いてしまう事実だ!40年!そりゃ、街も変わるよ。

 受験に失敗して、河合塾に通いながら、駅裏の中村遊郭から道路一本隔てたアパートに住んでた。その頃も、名古屋といえば、名古屋コーチンが有名だったので期待していたけれど、その頃、名古屋には探しても探しても、焼き鳥屋が一軒もなかった!

 そしてようやく見つけたのが、「名古屋名物手羽先から揚げ」の店だったんだ。

 その頃は別に「名古屋名物」を標榜はしていなかったと思うけど。

 何という店だったかはもう忘れたけど、その後、東京に移り住んだ後、しばらくして、吉祥寺で、「名古屋名物手羽先から揚げ」の店「鳥良」がオープンした。

 なんだか懐かしくて、ずいぶん通ったぜ!

 「世界の山ちゃん」がはたして、その直系かどうかは分からないが、その雰囲気は伝わってくるからねー。

 






コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://namwo.asablo.jp/blog/2012/09/15/6574348/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

Copyright ©2012 NAMWO. all rights reserved.