ロシア人のQwaqaさんによるアニメ!!! ― 2012年09月20日 14:41
「時かけ」キャプチャーして動画をばらして研究したんだろうな。
個人のレベルでこのようなことができてしまう。要は、憧れに対してのアプローチの仕方なんだ。アニメーターは怒るかも知れないけどこれもありだと思う。商業作品ではないから。・・・違うんだよね?
このQwaqaって人、日本のアニメーションが好きで、リスペクトしてるのは分かる。
いわゆる、リミックス世代なんだな、こういうの作るってのは。
むかーしアニメ関係の仕事でしばらく中国にいたことがある。
中国って、生産の現場に、スペシャリストじゃなく党の指導者が入り込んで口を挟むって昔の構造はいまだに変わっていないのかな?
中国が国産のアニメ作品にこだわって強要するから、現場は追い詰められて、見るも無残な日本アニメパクリ作品をつくっては恥を世界にさらし続けている。
党の指導者は、なにも分からんから平気だもんね。そういうの発表しても。
そんな目をかいくぐって仕事をしなければならない現場の人間は気の毒だとは思うけど、たぶん、こんな研究をしていたら、親日のレッテルを貼られるてしまうんだろうな。
心ある中国のアニメーターは国家予算を食いつぶして乱立しているアニメ会社を利用して、こっそりと、このようなところからはじめてはいかがでしょうか?といいたい所だけど、でも、愛国とかいちいち標榜しなければ妨害されるんだから仕方が無いね。難しい国だ。
そんな事を考えずに作品を作れる国になると良いね>中国。ホントにそう思うよ。
最近のコメント